産後のハゲ方がひどい!

産後の抜け毛トラブルはいつまで続く?

産後の女性は抜け毛に悩むことが多く『将来的に髪が薄くなってしまうんじゃないか?』とお悩みの方も多くいます。

そんな産後ママに向けて、

  • 産後ハゲトラブルははいつまで続くのか?
  • 原因と対策

についてお伝えします。

産後ハゲはいつまで続く?

産後ハゲ

産後ハゲの原因となるひどい抜け毛症状。

1、2週間くらいの短い期間では症状は収まらず、個人差はありますが出産から約半年~1年くらいの期間で元に戻ると考えられています

なお、髪の毛が薄くなってしまう理由については以下のヘアサイクルが関係しています。

[ヘアサイクル]

期間特徴
成長期(2~6年)髪の毛が成長する時期
退行期(2~3週間)抜け毛の時期
休止期(2~3ヶ月)活動が休んでいる時期

髪の毛の状態は成長期→退行期→休止期というサイクルを繰り返します。

産後に多くの髪の毛が抜ける後退期を過ぎた後は休止期に入るので髪の毛が一時的に薄くなります。

ですが、休止期を過ぎて再度成長期に入ると髪の毛が成長してくため、徐々に薄毛が気にならなくなってきます。

産後ハゲの悩みは誰もが経験する

今まで経験したことがない抜け毛の多さに何かおかしい?と体の異常を疑われるかもしれませんが、そうではありません。

産後ハゲ現象は個人差はあれど誰もが経験する症状の1つです。

産後ハゲ体験者

産後の抜け毛がヒドイのですがいつくらいからいつまで続くのですか?

引用:Yahoo!知恵袋

私も酷かったです…

長女を妊娠して後期あたりから徐々に抜け出して、産後は髪の毛を洗う手にゴッソリ(;_;)

悲鳴をあげるほどでしたよ。
指の間が真っ黒になるんですから…

引用:Yahoo!知恵袋

産後の抜け毛について。

こんにちは、先日産後4ヶ月を迎えた新米ママです。
3週間ほど前から抜け毛がひどいです。かなりひどいです。
そろそろ落ち着いてくるかな と思いながら気にし過ぎないよう過ごしていますが昨日のお風呂の時もヘアーキャッチが満タンになる程、朝起きたら枕も髪の毛だらけです

引用:Yahoo!知恵袋

産後ハゲに悩むママは多いもの。

あなただけの問題ではありませんので「自分だけが・・・」などと思わないようにしてください。

産後ハゲの原因

産後ハゲ 原因

ホルモンバランスの影響で抜け毛が増える

産後に抜け毛が増える原因は女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)のバランスの乱れです。

中でも別名「ブスホルモン」とも呼ばれるプロゲステロンが抜け毛に大きな影響を持ちます。

プロゲステロンは妊娠中だけでなく、生理周期に合わせて一定のタイミングで分泌量が増減します。

プロゲステロンは排卵によって分泌量は増えますが、着床して妊娠が成立すると妊娠を維持するため、出産までそのまま分泌され続けます。

出産後はプロゲステロンの分泌量が急激に減少するためホルモンバランスを乱してしまい、抜け毛を増やす原因となり産後ハゲトラブルが生まれます。

初産

初産かどうか?が影響することもあります。

2人目、3人目であれば育児に慣れているためストレスが少ない・ヘアケアに時間をかけることができる、などがあります。

放っておく?

産後の抜け毛は生理的な現象ですので放っておいても時期に収まります。

ただし、強いストレスを感じているとおさまるまでに時間がかかります。

その間、何もせずに放っておくのは髪の毛にとって良くないので、バランスの良い食事・十分な睡眠時間・ストレス解消、などの生活習慣を心がけてください。

産後の抜け毛が「ない」人も

産後の抜け毛の有無は、出産後の女性ホルモンの変化が影響するため個人差があります。

そのため、産後の抜け毛がなく、産後ハゲに悩まない方もいます。

抜け毛になりやすい人の4つの特徴

1.高齢出産

高齢出産になると抜け毛の期間が長くなる傾向があります。

また、年齢を重ねるとともに髪のハリやコシが減り、髪質の変化によって髪の毛のボリュームが減ることもあります。

2.母体の回復が遅い

出産後は母体の回復が抜け毛に影響します。

髪の毛の成長には栄養を届けることが不可欠。ですが、母体の回復を最優先に多くの栄養が消費されるため抜け毛が落ち着くまで時間がかかることがあります。

特に、難産や帝王切開で産後の回復が遅れると長期に渡りやすいです。

3.育児ストレス

特に初産の新米ママがかかりやすい育児ストレス。

育児ストレスは抜け毛に影響します。特に産後のホルモンバランスが不安定な時期はストレスの影響を受けやすい状態です。

4.頭皮の状態が悪い

頭皮の状態が悪いと髪の毛の成長に悪影響。

産後のホルモンバランスの影響に加え、加齢や老化が重なると頭皮が悪化しやすい敏感な状態になります。

頭皮が敏感になっている状態で洗浄力の高いシャンプーを使うと刺激を与えて頭皮環境が悪化するので尚更に髪の毛が成長しづらくなります。

普段から使用しているシャンプーが合わなくなったら頭皮の状態が悪化しているサイン。産後は頭皮に優しい無添加のシャンプーを利用してください。

  • 産後の頭皮専用の無添加シャンプー
haruシャンプー

haruシャンプーの詳細はこちら

産後の抜け毛予防・対策(1)|おすすめ成分・食事

カルシウム

髪の毛にツヤやコシを与えるカルシウム。特に産後は不足しやすいため日ごろから意識的に摂取しておきたい栄養素。小魚、牛乳、チーズなどに多く含まれています。

たんぱく質

たんぱく質は髪の毛の原料になる栄養素。主に肉類・卵・大豆に多く含まれてます。

特に大豆には女性ホルモンに似た作用があるためホルモンバランスを整えてくれる効果が期待できます。大豆製品は納豆・味噌・豆腐など豊富にあります。

ビタミンB群

ビタミンB群は頭皮の環境を整え、代謝を高めてくれるため髪の毛の成長に役立ちます。鶏肉・豚肉・レバー・カツオ・まぐろ・大豆などに多く含まれます。

なお、ビタミンB群は水に溶けやすいため煮るよりも焼く・生で食べるほうが効率よく摂取できます。

ミネラル(亜鉛、鉄)

亜鉛や鉄などのミネラルは、健康的に髪の毛の成長に欠かせない栄養素。

亜鉛は肉類・貝類・ナッツ類、鉄はレバー・カツオ・いわし・ほうれん草・プルーンなど、それぞれ含まれています。

産後の抜け毛予防・対策(2)|おすすめ生活習慣

1.マッサージで頭皮の血行改善

血行不良は体内での栄養循環が阻害されるため、マッサージで頭皮の血行を良くすることで抜け毛の予防・対策となります。

また、頭皮環境を整えるとヘアサイクルの休止期を終えたあとの髪の成長スピードが変わってきます。

2.頭皮の保湿

産後は頭皮が乾燥しやすくなります。

頭皮の乾燥が続くとフケやかゆみの原因となり抜け毛も増えやすくなりますので、頭皮の状態に合わせて普段使いのシャンプーを使い分け、頭皮の保湿を心がけてください。

3.しっかり睡眠時間を確保

睡眠中は髪の毛の成長スピードは一番早い新陳代謝が最も活性化しているタイミング。

睡眠不足が続くと髪の毛がいつまでも成長しないため、結果的に全体的に毛量が少なくなります。

4.ストレス軽減

ストレス軽減は血行促進を働きかけるため、摂取した栄養素をまんべんなく行き渡らせる助けになります。

また、ストレスはホルモンバランスを乱す原因にもなるため円形脱毛症となることもあります。

完全にストレスを無くすのは難しいですが、産後はパートナーや周りの人に助けてもらいながら、自信が少しでもリラックスできる時間を作ってみてください。

5.寒さ予防

寒さはりの流れに悪影響。寒さ予防をすることで血行促進を助け、抜け毛を防ぎます。

寒い時期は暖かい衣服を着る・冷えにつながる冷たい飲み物は避ける・温かい飲み物を選ぶ、など冷え防止に努めてください。

6.紫外線予防

髪の毛を構成するたんぱく質は紫外線に弱い性質があるめ、紫外線を長く浴びるとキューティクルが失われて髪の毛が弱々しく細くなります。

加えて、紫外線を長く浴びることは頭皮環境を悪化させて抜け毛が増える原因にもなりますので、日傘や帽子などで紫外線を長時間浴びないよう対策してください。

7.過度な手入れはNG

産後の頭皮はデリケートな状態。

頭皮トラブルのもとになるパーマ・ヘアカラー・ドライヤーの当てすぎは控えてください。

また、シャンプーでは頭皮を優しくマッサージをするよう行い、すすぎ残しがないようにご注意ください。

産後の抜け毛予防・対策(3)|おすすめの髪型

毛の生え際対策

毛の生え際の対策ならボリューム感を出すために厚めの前髪を作るのがおすすめ。

後ろの髪の毛を前へ寄せることで前髪にボリュームを出すことができます。

全体のボリュームが減った場合

全体のボリュームが減ってしまったときはパーマでボリューム感を出してみましょう。

パーマをかけるとセットも楽になりますし、見た目にもかなりのボリューム感が出ますよ。

ただし、産後の頭皮はデリケートな状態です。パーマで頭皮に影響が出やすい方は産後すぐのパーマは控えてください。

生え代わりのツンツンした毛対策

生え変わりのツンツンした毛はドライヤーなどではセットが難しいため、全体の毛を短くするベリーショートがおすすめです。

ニットやヘアバンドなどの小物も活用

薄毛が気になり美容院に行きたくない場合、ニットやヘアバンドなどの小物を活用してください。

産後の抜け毛予防・対策(4)|おすすめの育毛剤やシャンプー選び

育毛剤

育毛剤は産後体力が回復して落ち着いた後、しばらく経っても抜け毛が改善されない場合に使用すしてください。

育毛剤は産後や授乳時期でも使用できるかどうか?が選ぶポイント。

安心して産後の抜け毛予防・対策を行うためにも育毛剤に使用されている成分や注意書きは必ずチェックしてください。

  • 産後のママでも安心の無添加育毛剤
マイナチュレ

厚生労働省の承認を取得した薬用育毛剤(医薬部外品)のマイナチュレ。モンドセレクション4年連続金賞、毛髪診断士を始め管理栄養士、美容師、スリープアドバイザーなど育毛に専門性の高いスタッフが在籍した充実のサポート体制に加え、180日間の返金保障や初回価格980円など、初めての方でもお財布に優しいのがポイント。

マイナチュレの詳細はこちら

シャンプー

産後のシャンプー選びは『頭皮に悪影響を与える成分が使用されていないこと(特に洗浄力が高い石油系界面活性剤が使われているシャンプー)』。

石油系界面活性剤が使われているシャンプーは成分表にラウリル硫酸・ラウレス硫酸と表示されており、特に格安シャンプーに使用されている可能性が高いです。

そのため、洗浄力に注目するのではなくアミノ酸系シャンプーや植物由来を主成分としているシャンプー、無添加シャンプーなどの頭皮にやさしいタイプを産後シャンプーとして選んでください。

  • 産後の頭皮専用の無添加シャンプー
haruシャンプー

haruシャンプーの詳細はこちら

まとめ

産後ハゲや抜け後トラブルは多くの産後ママが経験する一時的な生理現象に近いものですが、そうは言っても見た目にわかりやすい髪のトラブルですので何かしら対策をしたいものです。

産後は頭皮がデリケートな状態ですので、そんな産後の状態に合わせたケアを本記事を参考に行っていただければ嬉しく思います。