子育てと家事の両立は時間が足りない

子育てと家事をの両立は想像以上に大変。時間が足りず、上手に物事がまわらないことでイライラの原因にもなります。かといって家事を後回しすると部屋が散らかる・洗濯物が増える、など余計に時間が足りない結果に…そこで時間が足りないとお困りの子育てママへ向け、

  • おすすめの時間家事テクをご紹介。

育児・家事の両立を目指すママの参考にしていただければ幸いです。

▼こちらも読まれてます。

産後特有のイライラはどうすれば?….そのとき出来ることとは?

子育て中の育児・家事は時短で効率化

6d21607cbb1d304068d540e343f87825_s

子育て中で毎日が忙しいと家事をする時間はいくらあって足りない!と感じることでしょう。ですが、そんな中でも家の中がキチンと片付いている先輩ママ達もいます。

そういった先輩ママたちはどうしているか?何が違うのか?

上手に家事をこなす人は必ずしも家事に何時間を掛けるわけではなく、共通して自分なりの「効率の良い方法」や「細かなスキマ時間の有効活用」を取り入れています。

時間の活用・効率化

例えば、外食先の料理店をイメージしてください。

注文がたくさん入り厨房が忙しくなったとしても、その都度何時間もかけて各料理を調理してるわけではありません。

  • 食材がすでにカットしてある
  • 調味料などは調理をする場所のすぐそばに配置されている

など、事前準備による効率化が図られています。

事前に準備を整えておくことでいざ活動する際の無駄が減り、スキマ時間を多く生み出せる様になります。その結果、膨大な数の注文を次から次へと調理することが出来るため、お客さんにストレスを感じさせること場をまわすことができるのです。

子育て中の家事も同様で、あらかじめ家事の効率化を図り、細かなスキマ時間をうまく活用することによって1日に行動できる内容を大きく変えることが出来ます。

ToDoリスト|迷いを無くして時間の無駄をカット!

ToDoリストと呼ばれる「やることリスト」を予め紙にまとめておくとリストを見てすぐに行動ができるのでおすすめ。すきま時間ができたら次に何をしようか?と迷う時間も無くなるので一層の時間効率化になり役立ちます。

以下より家事の効率化に繋がる時短テクを各種お伝えします。時短テクを覚え、ToDoリスト化し、日々の家事の効率化に役立ててください。

洗濯物の時短テク

87b3121e9d0dbb15aa02138c6e31b3c6_s

1.洗濯は子どもの寝た後の夜中にする

「できるかぎり朝や昼など日の当たるうちに乾かしたい」

もちろん気持ちは理解できます。ですが、子育てに忙しい時期に下手に洗濯を昼に行うことに固執すると、途中で赤ちゃんがぐずりだして大変になることも。また、洗濯を干す際に赤ちゃんのことが気になりだすと洗濯機からなかなか取り出せない、という状況にもなり必要以上に時間が掛かってしまいます。

よって、効率良く1日の時間を活用するに為にも洗濯は子どもが寝た後の夜中に行うのがおすすめです。洗濯物を夜中にパパッと部屋干しをした方がスキマ時間が増えますし、冬なら乾燥対策にもなります。夜は部屋干しして朝になったらサッ!と外に掛ける、そんな流れを作りましょう。

2.洗濯機をまわす前に分類

洗濯物は洗濯機を回す前に分類しておきましょう。分類しないで洗濯すると、いざ干す時に余計な時間がかかります。洗濯ネットを使って洗濯物の干し方を種類別に分けてから洗濯機に投入してください。ネットで分類されてると干す時の動作も同じなので、より効率的・短時間で洗濯物を干すせます。

3.洗濯後をまわした後に分類

2とは逆で、洗濯機でまわした後に分類する方法も。普段通り洗濯機でまとめて洗い終わったら洗濯機から取り出す際にかけたり通したりする干すタイプだけを片腕に抱えていきます。あとは、抱えたまま移動してハンガーやパラソル型の物干しスタンドに干すだけなので作業効率がグッと上がります。2と3をそれぞれ試して使い勝手の良い取り組みを取り入れましょう。

4.取り込むカゴを分類して畳む時間を短縮

洗濯物を取り込む際、1つのカゴではなく家族構成人数分のカゴを用意しておくと時短に繋がります。例えば子ども・ママ・パパの3種類用意しておき、干し終わった洗濯物を取るときに家族それぞれのカゴへ入れます。すると、いつでも“誰の洗濯物か?”が分かり、各自のタンス近くにそれぞれのカゴを運べば、たたみながら収納することもできるので効率的です。

5.5連・10連ハンガーの活用&ハンガー収納で一括

洗濯物をまとめて収納できる5連・10連ハンガーを活用して効率化を図りましょう。最寄りのホームセンターや生活雑貨店、もしくはアマゾンでも簡単に手に入ります。ハンガーで収納することで洗濯物が乾いてもシワになりにくく、乾燥後はそのままクローゼットに収納するだけなので畳む時間や洗濯物を一つ一つ取り込む作業が無くなり時短に。

料理の時短テク

ba655071d5d697d756f30480a7dc54c5_s

1.圧力鍋

圧力鍋は煮物など時間が掛かる料理もすぐに完成するので時間短縮にピッタリ。野菜を大きくカットしても柔らかく仕上がるので切る時間も短縮できます。圧力鍋を一度も使ったことがないなら、「圧力鍋 レシピ」と検索すればたくさんの簡単レシピが見つかるので、初めての方でもスムーズに活用できますす。圧力鍋を使った簡単レシピをたくさんストックして普段の調理時間を短縮してきましょう。

2.シャトルシェフ(保温鍋)

シャトルシェフ(保温鍋)は短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、中の余熱で食材に火を通して保温調理ができる調理器具。材料を入れて数分間だけ加熱したら後は放置するだけで煮物料理が完成するほど。赤ちゃんのそばからなかなか離れられない子育てママには大変重宝します。午前中のスキマ時間に夕飯の食材を仕込んでおけば、午後の調理時間はママのフリータイムに早変わり!その間、赤ちゃんにいくら呼ばれてぐずられても一緒にいれるので安心です。

3.作り置きできるおかず

作り置きできるひじき・きんぴら・カレーなどのおかずを冷凍保存で活用すると時短に繋がります。また、食材も解凍したらすぐ調理ができるよう、副菜をカットして食材を下ごしらえしてから冷凍するのも時短に繋がります。

  • (例)玉ねぎはハンバーグやカレー用に、人参や芋などは煮物・炒めもの用にそれぞれ冷凍。など。

特に副菜は日持ちしますので煮物や炒めもの用に2日分ほど下ごしらえしておくと便利です。

4.電子レンジで時間の節約

下手に鍋に水を入れて調理するより、電子レンジで調理した方が栄養を逃さず調理できるので、時短だけでなく健康面でもおすすめ。朝の忙しい時間帯は惣菜・煮物・弁当などのおかずも電子レンジなら手軽ですし、火を使わないので赤ちゃんから目が離せない子育てママさんも安心です。

5.ワンプレートで配膳時間を短縮

ワンプレートがあれば食器をいくつも用意する手間が省け、配膳も楽になり、面倒な食器洗いの数も減るので労力も減り、時短にもなります。ファミリーレストランのお子様ランチ風の見た目を意識して盛り付ければ子どもも喜んで食べてくれますよ。

6.毎日お米を炊かなくてもOK

お米を1度にたくさん炊き、小分けしてから冷凍すれば毎日炊く必要がなくなり時間短縮に。お米を冷凍すると味が落ちる、など気にされる方にもいるかもしれません。ですが、実際はさほど影響もありません。炊きたて状態のお米の熱を少し冷ましてからラップにくるんで冷凍するだけ。炊く時間が無くなれば釜を洗う時間も無くなりますのでトータルで大きな時短に繋がります。

7.カット済み野菜・冷凍野菜の活用

一人暮らし用に便利なことで有名な「カット済み野菜」。ですが、忙しい育児ママにもカット済み野菜や冷凍野菜は大きな助けちなります。手間のかかる野菜カットの時間を短縮できるので、急に赤ちゃんに呼ばれて調理に時間を掛けることが出来ない子育てママさんにとても重宝されます。カット済み野菜は野菜の種類も豊富ですので健康面でも優れてますし、冷凍野菜なら生野菜と違い日持ちするのも便利です。

買いもの時短テク

a6f69762b60276cc7e413eb03b14971c_s

1.先に一週間の献立を決めてしまう

献立を毎日その都度考えることは想像以上に時間がとられます。そこで、予め1週間の献立を先に決めてしまいましょう。献立スケジュールが決まっていればでなにを買うか?が明確になるのでお店で迷わないで済み、買い物もスムーズになります。また無駄な買い物も無くなるのでお財布にも優しいです。昨今、献立に悩むママ向けに1週間の献立を考えてくれるアプリも数多くあるので、インストールして活用すれば毎日の献立作りに役立てることができます。

2.ネットスーパー・生協の宅配

自宅のパソコンで買い物ができるネットスーパーや生協の宅配なら出かける準備や移動時間を時短できます。ママ一人で完結できる分、スーパーで「子どもにおやつをねだられる」ことも防げますし、宅配のため買い物で手荷物を運ぶ労力も無いので、クタクタになりがちの育児生活では体力的な助けにもなります。近場にスーパーが無い・子育てに疲れて移動するのが大変、といったママの強力な味方です。

近年、ネットスーパーは大手も参入しイトーヨーカドー・ローソンフレッシュ・サミット・イオンネットスーパー・ベイシア・アイワイネット・ダイエーネットスーパー・SEIYUドットコムなど、「ネットスーパー」で検索すれば多く確認できます。中には最寄りのスーパーよりも安く買える商品が見つかることも多いですよ。

まだネットスーパーや生協の宅配のご経験が無い場合、一度資料請求して検討すると良いでしょう。

【参考】

【生協の個人宅配】資料請求(無料)はこちら

掃除の時短テク

9cfb5380415863948d1fc3fad38d8f84_s

リビング・お風呂・浴槽・寝室など、掃除する場所は数多く、考えただけでも疲れてしまいます。そんな掃除の時短で大切なのは、掃除道具を部屋ごと・各箇所の取り出しやすい場所に配置しておくこと。

掃除道具の場所が遠いと取りに行くのも面倒な上、やり始める時間も掛かりますし移動する時間もロスします。ですが、コロコロやハンディモップなど掃除道具が手の届く場所にあれば、自然とこまめに気になった場所を掃除できるようになり、目に止まった箇所を掃除する習慣がつくと家の中がいつもキレイになるので。敢えてまとまった時間を使ってその都度本格的な掃除をする必要もなくなるので時短ができます。

どこに何を用意しておくか?事前準備がポイントです。

1.クイックルワイパー

e7d30ec0097edf2c25aafe45577d0a08_s

クイックルワイパーは床・畳・天井など、掃除機では届かない数センチのわずかなすき間のゴミや汚れをしっかりキャッチしてくれます。置き場所を選ばない掃除道具なので部屋ごとに設置しておけば日頃のお掃除に大活躍!なお、ドライタイプとウェットタイプの2種類を用意し、普段使いはドライタイプでゴミやホコリを取り除き、その後の仕上げにウェットタイプで拭いてあげるとピカピカになる、という使い分けがおすすめ。

2.毎日は掃除しない

掃除機の使用は週に1回or数日に1回程度、普段はコロコロやクイックルワイパーでゴミを集めるだけにすると時短になります。掃除機をかけるなら、どうしても毎日キレイにしておきたい・ゴミがたくさん出るから仕方なく、という部屋だけでOK。毎日掃除機をかけなくてはいけない、という義務はありませんから。

3.お掃除ロボット

お掃除ロボットならスイッチをONにするだけで勝手に床のゴミやホコリを綺麗に吸い取ってくれるので楽にお掃除ができます。部屋の隅の細かなゴミを取るのは難しいときだけ、その場所をハンディモップでサッと拭くだけにすればOK!ちょっとしたお出かけの最中にお掃除ロボットにお部屋のお掃除を任せてしまえば時短&時間の有効活用になります。

4.ついで掃除

52bb8793b3dfbb2c60b1d737e0832828_s

掃除に多くの時間を取ってしまう原因はゴミやホコリを溜めてしまうこと。ついで掃除をすればゴミやホコリを溜めさせず時短に繋がります。例えばモップスリッパを履いて歩きながらの移動中に床掃除をしたり、電話中もハンディーモップやクリーナーを持ってついで掃除ができます。コロコロもついでがしやすいので便利です。毎日の生活についで掃除組み入れると、その分できたスキマ時間を有効活用できます。

5.おもちゃは全部は出さない(数を減らす)

赤ちゃんのために買ってあげた「おもちゃ」。どんどんお部屋に増えるとその片付けだけで時間が掛かるのでもったいない!そのため、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃだけを残し、他のおもちゃはしまっておきましょう。

お部屋で遊ぶおもちゃが少ないほうがお部屋の片づけが簡単で時短になりますし、赤ちゃんがおもちゃに飽きたらしまってたおもちゃと入れ替えてあげることで、また普段のように遊んでくれます。毎日見せておくより、たまに見せる方が新鮮で興味深く感じるのは大人も子供も同じです。

6.水面所の掃除は赤ちゃんのお昼寝中に

水面所で掃除をしてると赤ちゃんが泣いて呼ばれても気付きにくいので安心できる赤ちゃんのお昼寝中を狙って素早く掃除をしましょう。水面所の掃除を素早く済ませるには、赤ちゃんが昼寝しそうなタイミングでマジックリンなどを気になる箇所に吹きかけておき、赤ちゃんがお昼寝をしたらすぐに掃除をスタート。あとはできるだけ素早く水面所の掃除を終わらせるだけ。

7.トイレ掃除はスタンプ式洗剤

トイレ掃除におすすめの「スタンプ式洗剤」。スタンプ式洗剤ならトイレ掃除を毎日する必要もなく、便器の内側に1回スタンプするだけで約1週間は流すだけでピカピカ&衛生面もキレイにしてくれます。気になる箇所はサッと拭くだけで済むので、いつでもトイレ内の清潔を保つことが出来ます。また、爽やかな香りがするトイレ用の芳香剤を使うなら時短になるスタンプ式洗剤を使ったほうがお財布にも優しくお得です。

バスタイムの時短テク

1.時短シャンプー(リンスインシャンプー)

最近のリンスインシャンプーは無添加の植物由来のコンディショニング成分を配合しているので頭皮にも優しいものも多いですし髪もサラサラにしてくれます。リンスインシャンプーで時短した分、お風呂に浸かる時間も増えるのでリラックスタイムを楽しめます!

「忙しいママのお役にたてたら・・・」のコンセプトから開発されたリンスインシャンプー「haru黒髪スカルプ・プロ」

育児や家事は「手抜き」も正義!

1931dbdaa653df44aab0a4fbafc79c25_s

育児や家事に頑張っているママ、ときには「手抜き」して楽もしてください。完璧さを求めれば求めるほど疲弊してしまいます。

朝ご飯の後、食器を洗う暇もなく昼ごはんの準備をしないといけない、そんな忙しい日々が続き頑張り過ぎると追い込まれてストレスを抱える原因になります。例えば格安で買える紙皿や紙コップを使って使い捨てな食器活用でたまに家事の手抜きをする、少しくらいの出費やごみの量は大目に見て自分に優しくなりましょう。なにより大切なのは家族を支えるママ自身の健康です。

空いた時間は睡眠や自分のご褒美時間に

心身とも疲れ果てることが多い子育てと家事の両立。ちょっとでも空いた時間があれば睡眠自分のご褒美の時間にしてください。

睡眠不足の状態で家事を続けると子育てに使う体力や気力を保つことができません。家事はあとでも何とかなりますが、子育てはそうはいきません。そのため、体力や気力が回復できる睡眠は非常に大切です。

また、自分のご褒美の時間を作ってリフレッシュするのも大事なこと。ストレスが溜まるとイライラしやすくなり、母乳の出の悪さにも影響します。また、ママが毎日笑顔だと子どもの成長にプラスの影響がある、といった諸外国研究もあります。毎日笑顔のママで過ごせるよう、自分がリフレッシュできる時間も設けてください。

効率で時短生活にチャレンジ!

子育てしながらの家事は大変ですが、日頃からちょっとした工夫を取り入れるだけで時間を短縮できるようになります。時短テクで時間が少しでも作り出せればあなたが使える自由な時間も増えるので、子育てや家事のイライラも徐々に軽減できます。今回お伝えしました時短家事テク、まずは1つで良いのでぜひ取り入れてみてくださいね。

こちらも読まれてます。

関連記事:グルラボ、口コミでも評判の揚げものもできる時短調理が便利すぎ!